2014年09月17日

商売人は縁起を担ぎます!

 大躍進を遂げた、USオープン!
 知られざるご苦労を、自身のブログで語られていました。
 錦織圭選手のブログ、失礼ですが、
 今までは、余り多くを語っていられないようでした。
 ご本人のジンクスがあって、ブログを書くと、負けると験(ゲン)をかついでいていたとの事です。

スポーツ選手もですが、
商売人も、縁起を担ぐ方が多いといいます。


今の状況を継続させるか、流れを変えるようにと、縁起を担ぎます☆


具体的な例では、



月初めや、勝負どころだ!と、思う日には、小豆(あんこ)を食べます。
それから、うどんや、巻きずしも運気アップに良いと言われます。

早起きして、トイレ掃除をいつもより丁寧にしたり、

お客様の流れが悪い時には、盛り塩を入れ替えたり、
爪を切ったり、髪を少し切ったり、普段しない所を掃除したり。

また、たこ焼きや、お好み焼き(ひっくり返す作業の入った)を食べて、流れを変えるようにしたり・・・などなど

信じない方には何の効果もなさそうに思えるでしょうが、人それぞれ、
「これは!!」と思える体験をお持ちで、情報交換が楽しいです芽

以下はウィキペディアから抜粋しました。


語源・由来[編集]
本来は「縁起を担ぐ」であったが、江戸時代に流行った逆さ言葉で縁起を「ぎえん」と言うようになり、
それが徐々に「げん」に変化したとする説が一般的である。
「験」には「仏教の修行を積んだ効果」や「効き目」などの意味がある。

げんかつぎの内容[編集]
げんかつぎに何をするかは人それぞれであるから、実に多種多様である。
他人から見れば何の効果もなさそうに思える行為でも、
当人が「これはげんかつぎだ」と思って行っている行為ならばそれはげんかつぎであると言える。

日本では「言霊」といって、声に出した言葉には霊的な力が宿ると信じられていたため、
良い言葉を口にすれば良い事が、悪い言葉を口にすれば悪い事が起こるとされた。
そのため受験生に「すべる」や「落ちる」などの、受験に失敗することを連想させる言葉を言う、
もしくは受験生の周辺で口にすることは「縁起が悪い」とされる。さらには受験生の不安を煽ったり、
気力を削いでしまう恐れもあるので注意が必要である。 よくあるげんかつぎでは「カツ丼を食べる」、
「五角形の鉛筆を使う」といった語呂合わせのものや、
「なんでも右足から」(靴を履くとき、建物に入るときなど)というような昔からあるものまで様々である。
日本におけるげんかつぎの例[編集]
試験前に爪を切らない
朝起きたらすぐにラジオ体操をする
塩を盛る
お茶を飲まない





同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
新年のご挨拶
大阪マラソンEXPO2018に出展いたしました!
11月23日と24日に、「大阪マラソン」にてONE Japanが出展いたします!
9/21~9/24まで、万博ママ・マルシェ オータムフェスティバルに出展いたします!
9月8日(土)キラリ・マルシェ出展いたします!
【5月26日(土)】お寺deマルシェに出展いたします!
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 新年のご挨拶 (2019-01-01 18:00)
 年末年始休業のお知らせ (2018-12-29 09:00)
 大阪マラソンEXPO2018に出展いたしました! (2018-11-25 15:02)
 11月23日と24日に、「大阪マラソン」にてONE Japanが出展いたします! (2018-11-20 19:52)
 9/21~9/24まで、万博ママ・マルシェ オータムフェスティバルに出展いたします! (2018-09-15 15:15)
 9月8日(土)キラリ・マルシェ出展いたします! (2018-09-01 18:21)
Posted by 応根かおり at 08:00 │ブログ