2014年06月27日

お中元の由来を調べてみました。

(語源由来辞典より抜粋)
お中元は、中国の道教に由来します。
道教では、1月15日、7月15日、10月15日を「三元」(「上元」「中元」「下元」)として祝う習慣がありました。
上元は福をもたらす神を、中元は罪を許す神を、下元は災害除けの神を祭ったそうです。
なかでも中元は仏教の「お盆」と同じ日だったことから、
日本に入った後にお盆の行事と一緒になって独自の習慣になりました。
そのため、仏様への供物を親類や近隣に配ることが、
日本流の贈り物をやり取りする「お中元」の始まりだったようです。
それが次第に、お世話になった方やお得意先へ日頃の感謝を込めて贈り物をする習慣へと変わっていったのです。

お中元にオススメの商品を、ご用意しました☆
「ビールが進む!4点セット」
「日本酒が進む!4点セット」

ネットショップでもご購入頂けます。

「ビールが進む!4点セット」はこちら>>
「日本酒が進む!4点セット」はこちら>>






同じカテゴリー(商品一覧)の記事画像
着物帯リバーシブル(リメイク品)
和柄トートバッグ(リバーシブル)
3D message Soap 趣-SHU- ご案内をさせていただきます。
【商品説明】和柄石鹸
【商品説明】宝くじのお布団(お財布のお布団)
招き猫=ラッキーキャットの手ぬぐい。
同じカテゴリー(商品一覧)の記事
 着物帯リバーシブル(リメイク品) (2019-04-01 08:00)
 和柄トートバッグ(リバーシブル) (2019-04-01 08:00)
 3D message Soap 趣-SHU- ご案内をさせていただきます。 (2017-08-27 22:34)
 【商品説明】和柄石鹸 (2016-07-04 17:42)
 【商品説明】宝くじのお布団(お財布のお布団) (2016-07-04 17:33)
 招き猫=ラッキーキャットの手ぬぐい。 (2016-02-22 17:00)
Posted by 応根かおり at 08:00 │商品一覧